10月16日(月)に「3つの経済主体(家計・企業・政府)の関係性」「納税の義務と税金の使われ方」「納税者として主体的な税への関心と投票の意義」の3点の理解を目的に租税教室を行いました。来年成人になる生徒たちは皆真剣に聞いていました。(講師:新村典久税理士)



10月16日(月)に「3つの経済主体(家計・企業・政府)の関係性」「納税の義務と税金の使われ方」「納税者として主体的な税への関心と投票の意義」の3点の理解を目的に租税教室を行いました。来年成人になる生徒たちは皆真剣に聞いていました。(講師:新村典久税理士)