Skip to content
長野県赤穂高等学校

長野県赤穂高等学校

光みなぎる我が前途
  • 学校紹介
    • 3つの方針・グランドデザイン
    • 学校長あいさつ
    • 校歌・校章
    • 学校沿革
    • 教育方針
    • さまざまな取り組み
    • 進路情報
  • 受検案内
    • 学校案内
    • 入学者選抜
    • 体験入学
  • 在校生・保護者の方へ
    • 学校行事予定
    • 生徒会
    • 部活動
    • 商業科
    • PTA
    • 図書館
    • 保健室
  • 赤穂NEWS
  • 事務室
  • アクセス
  • 関係機関
  • 赤穂総合学科新校(仮称)について
  • 探究イベントで本校の生徒会役員が発表をしました。

カテゴリー: 赤穂NEWS

長野県赤穂高等学校 > 赤穂NEWS > ページ 10
  • 赤穂NEWS

飯島中学校進路座談会に本校1年生が参加しました。

2024-07-17

 7月17日(水)、飯島町立飯島中学校で開催された「現役高校生との座談会」に飯島中学校卒業で本校商業科1年の齋藤さんと同じく普通科1年の竹内さんが先輩講師として参加しました。 2人から赤穂高校のそれぞれの科の特色や高校生 "飯島中学校進路座談会に本校1年生が参加しました。"

  • 赤穂NEWS

野球部、3回戦を無事突破!

2024-07-15

 7月15日(月)、松本市のセキスイハイム松本スタジアムにて、全国高等学校野球選手権大会長野県予選会の第3回戦、本校対塩尻志学館高校の一戦がありました。昨日、1回表を終了した時点で降雨により継続試合となった本日の一戦。4 "野球部、3回戦を無事突破!"

  • 赤穂NEWS

第48回赤穂高等学校定期演奏会

2024-07-14

 7月14日(日)、駒ケ根市文化会館にて、本校の声楽部、器楽部、吹奏楽部が定期演奏会を開催しました。3部合同の定期演奏会は今回が48回目。とても歴史のある演奏会です。 コロナ禍の影響もあり、どの部にとっても「部員の減少」 "第48回赤穂高等学校定期演奏会"

  • 赤穂NEWS

春富中学校進路懇談会に本校3年生が参加しました。

2024-07-12

 7月12日(金)、伊那市立春富中学校で開催された進路懇談会に春富中学校卒業で本校商業科3年の岡添さんと同じく普通科3年の六波羅さんが先輩講師として参加しました。前半に行われた全体会では2人から赤穂高校のそれぞれの科の魅 "春富中学校進路懇談会に本校3年生が参加しました。"

  • 赤穂NEWS

鈴蘭祭開催に関して

2024-07-11

7月18日(木)~20日(土)に本校の文化祭がありますので、皆様のお越しをお待ちしております。 校内祭    18日(木) 保護者公開日 19日(金)10:00~15:00 一般公開日  20日(土)10:00~15:0 "鈴蘭祭開催に関して"

  • 赤穂NEWS

商業科「課題研究」で甘栗ドリンク開発中。

2024-06-20

 商業科3年生の10名の生徒が「課題研究」の授業の中で、現在、宮田村の初崎製作所様が栽培した甘栗を使ったドリンクとパンの商品開発に取り組んでいます。6月20日(木)、本日は各グループで試作した甘栗ドリンクの試飲会を開催し "商業科「課題研究」で甘栗ドリンク開発中。"

  • 赤穂NEWS

本校3年生が「つなぐ勉強会」に参加しました。

2024-06-11

6月11日(火)、伊那市のフラワーパレスで開催された企業勉強会「つなぐ勉強会」に本校3年生39名が参加しました。勉強会には上伊那地区を中心に約40社の会社が参加。生徒たちは各社の人事担当の方や若手社員の皆さんから、直接そ "本校3年生が「つなぐ勉強会」に参加しました。"

  • 赤穂NEWS

芸術鑑賞を行いました。

2024-06-05

 6月5日(水)、午後の時間帯を使って駒ケ根市文化会館大ホールにて本年度の芸術鑑賞を行いました。今年度の内容は音楽鑑賞。PPP(パーカッション・パフォーマンス・プレイヤー)のみなさんのは躍動感のある素晴らしい演奏を全校生 "芸術鑑賞を行いました。"

  • 赤穂NEWS

本校OBから野球部への大きなプレゼント

2024-05-30

5月30日(木)、本校昭和29年度卒業生で、現在栃木県にお住まいの 宮脇 正 様が来校し、本校野球部にピッチングマシーン1機と新規格の金属バット10本をご寄贈いただきました。「母校のために貢献することができて幸せ。」と宮 "本校OBから野球部への大きなプレゼント"

  • 赤穂NEWS

交通安全教室を実施しました。

2024-05-30

5月30日(木)、LHRの時間に交通安全教室を行いました。今年度も一般社団法人長野県交通安全教育支援センターの皆様を講師にお迎えし、生徒全員が1時間の講義を受講しました。実際の車両を用いてのわかりやすく、実践的な安全学習 "交通安全教室を実施しました。"

投稿ナビゲーション

Previous page Page 1 … Page 9 Page 10 Page 11 … Page 18 Next page

最近の投稿

  • 鈴蘭祭はじまりました 2025-07-11
  • 鈴蘭祭まであと1日です 2025-07-10
  • 全国大会激励 2025-07-09
  • ボランティア部の活動紹介 2025-07-08
  • 今年の鈴蘭祭は風鈴です 2025-07-08

カテゴリー

月別

  • 2025年7月 (9)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (6)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (18)
  • 2024年10月 (11)
  • 2024年9月 (16)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (9)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (6)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (37)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (8)
長野県赤穂高等学校 | © Copyright All right reserved