12月12日(木)、全校平和学習を実施ました。本年度の平和学習は、視力と聴力を失いながらも「学び」をあきらめず、世界ではじめて盲ろう者の大学教授となった福島 智 博士の生い立ちを描いた映画「桜色の風が咲く」の鑑賞を行い "全校平和学習を実施しました。"
カテゴリー: 赤穂NEWS
本校3年生が駒ケ根市役所で議場スピーチを行いました。
12月6日(金)、9月から駒ケ根市議会議員の皆様からご指導いただきながら地域の課題を探究してきた「高校生未来会議」の締めくくりとなる議場スピーチを行いました。この日は各クラスの代表グループが、駒ケ根市の国際協力友好都市 "本校3年生が駒ケ根市役所で議場スピーチを行いました。"
赤穂総合学科新校準備委員会報告
防災訓練を実施しました。
11月28日(木)、初雪の舞う中、全校防災訓練を実施しました。今回の訓練では大地震の発生後、校舎内で火災が発生した想定で行われました。あらかじめHRで消防署からのアドバイスを確認した後の訓練ということもあり、生徒たちは "防災訓練を実施しました。"
06 赤穂総合学科新校(仮称)の基本計画概要版を掲載しました。
07 第18回赤穂新校準備委員会を開催します。
05 第17回赤穂新校準備委員会のまとめを掲載しました。
04 赤穂新校に関わる小・中学生対象のワークショップを開催します。
03 第17回赤穂新校準備委員会を開催します。
本校生のボランティア活動が表彰されました。
11月18日(月)、今年の8月14日に開催された信州駒ヶ根大花火大会の企画、運営にボランティア参加した本校生徒が「第28回ボランティア・スピリット・アワード」のコミュニティ賞を受賞し、この日は校長室で表彰式が行われまし "本校生のボランティア活動が表彰されました。"