伊那市立東部中学「高校生から学ぼう」に参加しました。

 10月21日(月)、伊那市立東部中学校で開催された生徒会学習委員会企画「高校生から学ぼう!」に本校2年で、新生徒会正副会長の堺澤さん、木下さん、三澤さんが参加しました。自作のスライドを使って本校の概要や生徒会活動、部活 "伊那市立東部中学「高校生から学ぼう」に参加しました。"

1年「科学と人間生活」の時間に研究授業を行いました。

 10月15日(火)、1年商業科の「科学と人間生活」の時間に研究授業を行いました。授業内容は「DNAの抽出」。ブロッコリーと納豆からそれぞれ違う手法でDNAを抽出する実験をしました。他校から4名の先生にもお越しいただき、 "1年「科学と人間生活」の時間に研究授業を行いました。"

3年商業科の生徒が総合教育センター実習を行いました。

 10月11日(金)、商業科3年B組の生徒が、塩尻市の長野県総合教育センターで「総合実践」の実習授業を終日行いました。 センターの情報・産業教育部の専門主事の先生による授業で、普段とは違う緊張感の中での実習でしたが、PC "3年商業科の生徒が総合教育センター実習を行いました。"

本校商業科の生徒が伊那中学校「泉が丘祭」に参加しました。

 9月27日、伊那中学校の文化祭「泉が丘祭」の探究イベント「マインクエスト」に本校商業科生徒の有志が参加しました。 本校からは「スパイスを学ぼう!」のブースを開設。課題研究での探究の成果を活かして、「スパイスの種類と効能 "本校商業科の生徒が伊那中学校「泉が丘祭」に参加しました。"