3年生の進路に向けての面接練習をしています。就職希望の人はもうすぐ試験になります。進学希望の人も、総合型選抜で受験する人は試験が始まります。皆さん非常にしっかりしていて、自分の考えをしゃべることができていました。これも赤 "3年生面接練習"
カテゴリー: 校長ブログ
2年生平和学習
9月11日(木)、本日は2年生が平和学習で長野の松代大本営地下壕に行きました。出発の朝は雨が結構降っていましたが、駒ヶ根は晴れてきました。長野も晴れているといいのですが。午前中は、松代大本営地下壕で平和学習を行い、午後は "2年生平和学習"
同窓会定期総会での器楽部の演奏
9月6日(土)に同窓会定期総会がありました。アトラクションの部で本校 器楽部の生徒の演奏がありました。3年生が引退し1・2年生のみでの初の演奏でした。3曲の演奏が終了した後、鳴りやまない拍手に応え、アンコールで1曲を演奏 "同窓会定期総会での器楽部の演奏"
商業科センター実習
昨日、全日制は始業式があり学校が始まりました。8月26日(火)、本日は3年A組が長野県総合教育センターで生徒実習があります。「Web総合実践システム演習」ということで、今まで学んできた「簿記」「情報処理」「商品取引」等の "商業科センター実習"
体験入学ご参加ありがとうございました
7月30日(水)・31日(木)に体験入学がおこなわれました。ご参加いただきました中学生・保護者の皆様ありがとうございました。今年度は午前中に商業科、午後に普通科、クラブ体験を実施しました。商業科の体験では、簿記と情報処理 "体験入学ご参加ありがとうございました"
3年商業科 課題研究動画編集講座
7月28日(月)、3年商業科 課題研究動画編集講座では外部講師をお招きして、専門的なアドバイスをいただきました。この日は終業式であり半日授業でしたが、生徒の皆さんの意欲は盛んであり午後も授業を受けていました。グループごと "3年商業科 課題研究動画編集講座"
第49回赤穂高等学校定期演奏会
7月20日(日)駒ケ根市文化会館において、第49回赤穂高等学校定期演奏会が開催されました。声楽部・器楽部・吹奏楽部合同の定期演奏会が今年も開催されたことを嬉しく思います。また、賛助出演いただいた伊那弥生ケ丘高校音楽クラブ "第49回赤穂高等学校定期演奏会"
鈴蘭祭一般公開2日目(最終日)
鈴蘭祭2日目、今年のスローガンは「狂い咲け」です。日本には「ハレ」と「ケ」という考え方がありますが、「ハレ」である非日常(文化祭等)を思いっきり楽しめるからこそ、「ケ」である日常(学校生活)に戻った時にもしっかり過ごすこ "鈴蘭祭一般公開2日目(最終日)"
鈴蘭祭一般公開1日目です
鈴蘭祭一般公開1日目が14時に終了しました。ご来校いただきました皆様ありがとうございました。校門に立派なアーチが設置されました。生徒玄関には全校の風鈴が飾られ圧倒されます。写真では、自分が作った風鈴を探しています。願い事 "鈴蘭祭一般公開1日目です"
鈴蘭祭はじまりました
鈴蘭祭開祭式がおこなわれました。開祭宣言があり、アトラクションとして、書道部のパフォーマンス、声楽部・器楽部の演奏、演劇部の発表がありました。どれも素晴らしいもので、体育館は熱気にあふれていました。もちろん、熱中症には注 "鈴蘭祭はじまりました"