昨日、書道部の展示が新しくなりました。事務室前の横に展示されていますが、「明日も頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。自分がやさしい気持ちになれるように感じさせてくれます。
カテゴリー: 校長ブログ
2年生企業探究・1年生性教育講話
10月16日(木)の5・6時間目に、2年生普通科は企業探究として地元企業の方々にグループに分かれてインタビューを行いました。写真はグループでのインタビューの様子です。企業の皆様、ご協力ありがとうございました。生徒は、実際 "2年生企業探究・1年生性教育講話"
商業科課題研究 ブライダル・商品開発がテレビで紹介されます
10月12日(日)、SBCテレビ「夢テレビ」の番組内で本校商業科課題研究のブライダル・商品開発の取組が紹介されます。2部の午後14時30分くらいの時間帯に、なんと、生徒が生出演の予定です。ぜひご覧ください。
秋季クラスマッチ1日目
10月8日(水)、本日は天候にも恵まれ秋季クラスマッチ1日目が行われました。写真にはありませんが、練りに練った選手宣誓のパフォーマンスから始まりました。このような雰囲気はまさに本校が掲げる自由闊達であり、生徒達のクラスマ "秋季クラスマッチ1日目"
3年生面接練習
3年生の進路に向けての面接練習をしています。就職希望の人はもうすぐ試験になります。進学希望の人も、総合型選抜で受験する人は試験が始まります。皆さん非常にしっかりしていて、自分の考えをしゃべることができていました。これも赤 "3年生面接練習"
2年生平和学習
9月11日(木)、本日は2年生が平和学習で長野の松代大本営地下壕に行きました。出発の朝は雨が結構降っていましたが、駒ヶ根は晴れてきました。長野も晴れているといいのですが。午前中は、松代大本営地下壕で平和学習を行い、午後は "2年生平和学習"
同窓会定期総会での器楽部の演奏
9月6日(土)に同窓会定期総会がありました。アトラクションの部で本校 器楽部の生徒の演奏がありました。3年生が引退し1・2年生のみでの初の演奏でした。3曲の演奏が終了した後、鳴りやまない拍手に応え、アンコールで1曲を演奏 "同窓会定期総会での器楽部の演奏"
商業科センター実習
昨日、全日制は始業式があり学校が始まりました。8月26日(火)、本日は3年A組が長野県総合教育センターで生徒実習があります。「Web総合実践システム演習」ということで、今まで学んできた「簿記」「情報処理」「商品取引」等の "商業科センター実習"
体験入学ご参加ありがとうございました
7月30日(水)・31日(木)に体験入学がおこなわれました。ご参加いただきました中学生・保護者の皆様ありがとうございました。今年度は午前中に商業科、午後に普通科、クラブ体験を実施しました。商業科の体験では、簿記と情報処理 "体験入学ご参加ありがとうございました"
3年商業科 課題研究動画編集講座
7月28日(月)、3年商業科 課題研究動画編集講座では外部講師をお招きして、専門的なアドバイスをいただきました。この日は終業式であり半日授業でしたが、生徒の皆さんの意欲は盛んであり午後も授業を受けていました。グループごと "3年商業科 課題研究動画編集講座"
